ことばに惹かれて



   
 Profile
 万葉集の玄関
 古今集の玄関
 万葉時代雑学
 エッセイの部屋
想うこと
一日一首
Mail
 
   言葉の魅力とは・・・.

古くから人に意思を伝える手段として欠かせないでも、それだけではない

言葉に中にこめられた願いや想い、その表現の仕方で、人への伝わり方が違う

私が万葉集や古今和歌集に惹かれたのは、たんに現代では味わえない言葉の響きではなく

うたごころに共感することが多かったから・・・

歓びの歌、哀しみの歌、後悔の歌、秘めた恋心・・・「孤悲」

言葉を追いかけるのではなく、染み込んでくる切なさや感動、そして・・・歴史の史料でもある

公的文献の記録では窺い知ることの出来ない人々の心情

色彩も、自然の音も、自在に変化する時も・・・それらが、紡ぎ出される言葉になって心をいざなう

奈良時代に編纂された万葉集は

古代伝承歌から始まって約500年間の心が採録されている

現在、私たちが読める万葉集は、200年ほど後の学者たちによって読み下されたもの

その時間の空間は、私たちの想像を遥かに超える奇跡だと思う

平安時代の古今集は、日本最古の勅撰歌集であり初めて公的に「平仮名」で記録された歌群

現代では、漢字や組み方の区切れなど後世の手直しがあるが

全文を「平仮名」で読む機会があれば、是非試して欲しい

その美しさは・・・なんともいえない

歌は途切れることもなく生き続ける

現代でも、歌は人々の心を癒し、勇気を与えてくれる

その歌が、一部の特権階級や上流氏族ばかりではなく

質素な庶民にまで支えられていることは、少なからずホッとさせられる